しゅうのブログ

映像を齧った高専生のブログ。

年賀状をはじめて作ってみた

お久しぶりです。しゅうと申します。

2020年が訪れ、自堕落な冬休みを送っていますが、この新年を迎えるにあたって12月序盤あたりから準備をすすめてきたのがこの年賀状です。

f:id:shu_mm:20200101213913p:plain

実際に投函した年賀状(手書きメッセージ付き)

AR年賀状の構想

ARで年賀状を送るという構想はふとした思いつきだったりします。

はじめは適当なハガキをモーショントラッキングして、「39」のMVをはめ込んだ映像をつくりたいと考えていました。

しかし、どうにも実写撮影のノウハウを持ち合わせていないので、「ARマーカーを置いて、スマホで再生できるようにすればいいじゃん」という考えに至りました。

ちなみに、モーショントラッキングのためだけに月額2000円くらいのAdobe Creative Cloud コンプリートプラン学生版を購入しました(あんまり使ってない)。

 

ARを実現するにあたって、最初は「HP Reveal」というアプリを使おうと考えていました。

スキャンした絵柄(なんでもOK)をマーカーにして、AR映像を簡単に作成できるというアプリです。

これだ!と思ったのですが、一度作成したARは編集できなかったり、サービス終了しているという噂だったり(ちゃんと調べてないのでわからん)、小回りが効かない印象でした。

ということで、AR.jsGitHub Pagesの組み合わせで、AR映像を自作することとなりました。

www.youtube.com

 

映像製作

映像はいつもどおり、AviUtlで製作しました。

今回ははがきサイズの映像ということで、200dpiの787x1165pxという気持ちの悪い解像度でつくりました。

ここで失敗したのが、エンコーダーが偶数サイズしか受け付けてくれなかったことです。AviUtl側でサイズを変更して、エンコードはなんなくできましたが、最初に試しておけばよかったです。

 

今回はじめての試みとなるのは、イラストを使用させていただいたことです。

茉莉花(まつりか)さんに初音ミクのイラストの依頼を出し、イラストとその線画を動画後半で使わせていただきました。納期はとても早くて最高だったんですが、完璧にイラストを活用できたかというと、微妙なところかもしれません。

素敵なイラストだったので、もう少し存在感をもたせたかったとは今思います。

f:id:shu_mm:20200101220113p:plain

年賀状のマーカーにも使いました(かわいい)

今回パクリ参考にさせていただいたのは、以下の映像たち。

シェイプモーション関連なんかは、Virtual to LIVEをはじめとするろくんしさんの映像。

あとは、Cumuloworksさんの映像(特に39)もシェイプモーションの参考にさせていただきました。とかいいつつ、そんなにシェイプモーションしてないですが。

ラスサビのところは、まきのせなさんのSingularityI seek youに触発されました。あんまりアイデアがなかったので、結構似た感じになってしまいました。

本家MVの映像も雰囲気を考えるのに役立ってくれました。

 

宣伝っぽくなってしまうのですが、このMVでは自作スクリプトを結構使っていたりします。イントロ部分では、螺旋状に動くアニメーションや日付がスクロールするものを使っていましたが、これらは全部自分でつくりました。

特に年月日カウンターは、このMVのためにコードを書いています。たぶん探せばあると思うんですが、なにを血迷ったのかあまり時間がないのに作っていました。

 ちなみに全部GitHubで公開してるので、よかったら見てね。

 

一番この映像制作でつらかったのは、エンコードです。

はじめはx264GuiExで出力していたのですが、最終エンコードではエラーが多発。

結局、無圧縮AVIで出力して、それをx264GuiExでエンコードするという手法をとりました。

たった2分の動画ですが、一回のエンコードに約12時間かかっています。ミスの修正なども合わせれば、これを3セットくらいはしました。

さすがに何度もエンコードするのはしんどいので、細かいミスは数秒くらいの修正済み無圧縮AVIに起こして、それをもとの映像と組み合わせたりしてました。

それでも十数秒の映像とかで2時間くらいかかっちゃうんですけどね。モーションブラーは悪です。

 

WebAR製作

映像製作と並行して行っていたのが、AR.jsaframeを用いたWebARの製作です。

幸いにもマニュアルが充実していて(参考1参考2)、結構簡単にARマーカーを認識することはできたのですが、問題は映像と音楽を再生することでした。

結局はここに書いてあるソースを真似ることで再生できるようにはなったのですが、結構試行錯誤してしんどかったです。

特に書くこともないくらい地味なコーディングだったのですが(commitしてGitHub Pagesから確認してを繰り返すだけ)、一番大変だったのはこれの製作中に発症したインフルエンザです。

40℃くらいの熱が出て、まーじで死ぬかと思いました。体に異常な寒気がしたら、コーディングは一旦やめたほうが良いと思います。

 

年賀状製作

肝心の年賀状ですが、元日に届けるには12月25日に投函しなければならなかったのですが、普通につくるのを忘れていました。

せっかくなのでIllustratorで試行錯誤しながらデザインをつくり、ARマーカーもちゃんと載せました。

しかし、自宅にははがきをきれいに印刷できるプリンターがなかったので、宛名印刷を無料で行ってくれるおたより本舗に依頼しました。

正直に言うと、クッソ高かったですが(10枚で3500円)品質はとても良かったです。

縁無しにするために光沢印刷のオプションを付けたのですが、めちゃくちゃ高級感があってとても満足してます。宛名印刷も非常によい。

ただ、3500円かける価値があるかは微妙です。

小ロットの印刷なので、はがき印刷可能なプリンターを購入したほうがコスパは良いと思います。納期も存在しないですし。

来年もしつくるなら、適当にコンビニプリントで済ませようかと思ってます。

f:id:shu_mm:20200101223708j:plain

表面ツルツルでいい感じ

完成品

結局映像が完成したのは、12月30日でした。わりと最後の方はスケジュール的に余裕があったので、結構ゆったり作業していたのですが、来年はもうちょっと早くから作りたいと思います。

もう一つ反省点としては、知り合いの住所をあまり聞き出せなかったことです。AR年賀状の反応は結構いただけてとても嬉しいのですが、肝心の現物を渡す人が10人程度しかいなかったので、来年は色んな人に住所を教えてもらおうと思ってます。

あとインフルにもかからないように。

 

実際に動いている様子はここから見れます。

 あとMVはこちらから

www.youtube.com

ARマーカーさえあれば、このAR年賀状を楽しむことはできます。

実物をもらってないよ!という方は、ぜひこちらのリンクから試してみてください(スマホ限定)。ソースはここ

shumm7.github.io